結婚式の準備って、本当は幸せいっぱいのはずなのに、なんだか毎日ケンカばかり…。
そんな経験、私にもあります。
結婚式を控えた今、お互いの価値観の違いや親との関係に悩んで「このまま結婚していいのかな」と不安を感じているあなた。きっと胸が張り裂けそうなくらい辛いと思います。
でも、大丈夫です。
実は多くのカップルが結婚式の準備中に同じような悩みを抱えているんです。私も経験者として、その気持ちがとてもよく分かります。
今回は、結婚式の準備で揉めているカップルに向けて、以下のポイントを具体的にお伝えしていきますね。
- 結婚式をキャンセルする場合のリスクと対処法
- カップル間の関係を修復するためのコツ
- 結婚式までの準備を乗り切るヒント
一緒に良い方法を見つけていきましょう!
結婚式の準備中に揉める……そして別れを考えるカップルが知っておくべき3つの事実
結婚式の準備中に意見が合わず、ケンカが絶えないカップルは実はとても多いんです。
でも、そのケンカの原因や対処法を知っておくだけで、状況は大きく変わってきます。
まずは主なケンカの原因を見ていきましょう。
- お金の使い方に関する価値観の違い
- 結婚式への熱意の差
- 両家の親との関係
1. お金の使い方で揉めるケース
「結婚式にそんなにお金をかける必要があるの?」
「もっと予算を抑えられるはずでは?」
こんな会話で険悪な雰囲気になった経験はありませんか?
実は、結婚式の準備中に最も多いケンカの原因が、このお金の問題なんです。
一生に一度の思い出に思い切りお金をかけたい派と、将来のために倹約したい派。
この価値観の違いは、付き合っている時にはなかなか見えてこない部分ですよね。
私の友人カップルも、予算の使い方でケンカになりました。
でも、ふたりで時間をかけて話し合い、こだわりたいポイントと譲れるポイントを明確にしていったことで、無事に解決できたそうです。
2. 結婚式への熱意の差で揉めるケース
「私ばかりが一生懸命準備してる気がする…」
「彼は全然興味を示してくれない」
結婚式の準備に関する温度差も、大きな悩みの種です。
特に女性は子供の頃から結婚式をイメージしていることも多く、細かい部分までこだわりたい気持ちが強いもの。
一方で男性は、「結婚式は花嫁のためのもの」という先入観から、積極的に関わろうとしない傾向があります。
でも、これは決して相手への愛情が薄れているわけではありません。
むしろ「任せられるくらい信頼している」というサインかもしれないんです。
3. 両家の親との関係で揉めるケース
「親がいろいろと口出ししてきて…」
「相手の親と価値観が合わなくて…」
結婚式は、ふたりだけのものではありません。両家の親や親族も深く関わってくる大切な行事です。
地域によって習慣が違ったり、世代によって結婚式に対する考え方が異なったりするのは当然のこと。
それなのに、親の意見と自分たちの希望の間で板挟みになって、ストレスを感じているカップルは少なくありません。
このようなケースでは、まずはふたりでじっくり話し合い、お互いの家族の価値観や習慣を理解し合うことが大切です。
結婚式をキャンセルする前に知っておきたいリスクと対処法
もしも、このまま結婚式を挙げるべきか悩んでいるのなら、まずは深呼吸して冷静になってみましょう。
結婚式のキャンセルには、想像以上のリスクが伴います。具体的に見ていきましょう。
キャンセル料の発生
たとえば、結婚式の1ヶ月前でキャンセルした場合、見積額の45%ものキャンセル料が発生することも。3ヶ月前でも30%かかります。
このお金の問題は、実はお金以上に大きな心の傷を残すことにもなりかねません。
せっかくの記念日が、後味の悪い思い出になってしまうのです。
周りへの影響
ゲストへの連絡や、すでに手配した業者とのやり取りなど、キャンセルに伴う手続きは想像以上に大変です。
特に親族や親しい友人には、キャンセルの理由を説明する必要も出てきます。
そのストレスは計り知れないものがありますよね。
結婚式の直前に別れたくなったカップルの仲直りのコツ
喧嘩をゼロにすることは難しいかもしれません。
でも、その喧嘩を通してお互いの理解を深められれば、かえって絆が強くなることもあるんです。
具体的な仲直りの方法
- まずは冷静になるための時間を持つ
- お互いの気持ちを言葉にして伝え合う
- 相手の立場に立って考えてみる
- できることから少しずつ歩み寄る
私の場合、結婚式の準備中に夫(当時は婚約者)と大喧嘩になったことがありました。
でも、その時に「結婚式は終わっても、私たちの人生は続いていく」という言葉を友人からもらって、はっとしたんです。
結婚式の準備を乗り切るためのポイント
私の経験から、結婚式の準備とお互い衝突することなく乗り切るには「段階(ステップ)」を順に踏んでいくことが重要ですね。
準備の段階 | 具体的な行動 |
---|---|
初期 | 予算とスケジュールの大枠を決める |
中期 | 定期的な話し合いの時間を設ける |
後期 | お互いの頑張りを認め合う |
特に大事なのが後期。
お互いの頑張りをひとつひとつ挙げて「よくやったね」と褒めることが大事です。
結婚式の準備で悩むカップルからよくある質問
結婚式の準備中に揉めてしまうのは、決して特別なことではありません。
むしろ、その過程で様々な課題を乗り越えることで、より強い絆が育まれていくものなんです。
ここでは、多くのカップルが抱える疑問にお答えしていきましょう。
Q. 親の意見と私たちの希望が全く違います。どうすれば良いでしょうか?
これは本当によくある質問です。
結論から言うと、まずは親の気持ちに耳を傾けることをおすすめします。
親からすれば、大切な子供の人生の節目。様々な想いや期待を持つのは自然なことです。
その気持ちを受け止めたうえで、あなたたちの考えを丁寧に説明していきましょう。
たとえば「私たちなりの形で、きちんと感謝の気持ちを伝えたい」といった具合に、建設的な提案を心がけると良いですよ。
>>>関連記事
Q. 結婚式の準備の途中で、相手のことが嫌いになってきてしまいました。これって異常なことでしょうか?
まず、そう感じること自体は決して異常ではありません。
結婚式の準備は、お互いの価値観の違いが表面化しやすい時期。
今まで気付かなかった相手の一面を見て、不安になるのは自然なことです。
ただし、その気持ちを放っておくのは良くありません。
大切なのは、その感情の根本にある原因を見つめ直すこと。
たとえば
- ストレスで疲れているだけかもしれない
- コミュニケーション不足が原因かもしれない
- お互いの期待値にズレがあるのかもしれない
このように、具体的な原因を探ることで、解決の糸口が見えてくることも多いんです。
結婚式で揉めても幸せな結婚生活は必ず築ける!
結婚式の準備中に揉めることは、決して珍しいことではありません。むしろ、その過程で様々な課題と向き合い、乗り越えていくことで、より強い絆が育まれていくのです。
私自身、結婚式の準備中は毎日のようにモヤモヤしていました。
でも今となっては、あの時期があったからこそ、夫婦としての絆が深まったんだと実感しています。
最後に、この記事のポイントをまとめておきましょう。
- 結婚式の準備中のケンカは、多くのカップルが経験する普通のこと
- お金、熱意の差、両家との関係が主な原因
- キャンセルは慎重に検討し、まずは冷静な話し合いを
- 仲直りのコツは、お互いの気持ちを言葉にして伝え合うこと
- 親との関係は、まず気持ちを受け止めることから始める
- 準備の過程で生まれる絆は、その後の結婚生活の大切な土台に
あなたの結婚式は、きっと素敵なものになるはずです。
たとえ準備中に揉めたとしても、それは決して悪いことではありません。
むしろ、これからの人生でお互いを支え合っていくための貴重な経験として、前向きに捉えていってください。
結婚式は確かに大切な一日です。でも、それ以上に大切なのは、その後に続く何万日もの結婚生活。
準備中に感じた不安や迷いは、きっと将来の「私たち」をより強くしてくれるはず。
そう信じて、一歩一歩進んでいってほしいと思います。
コメント