結婚式の受付のお願いはラインでOK?相手別の4つの例文集

ソファに座りスマホで友人にメッセージを送る女性 準備

※プロモーションが含まれています

結婚式の受付をお願いするとき、LINEで連絡していいのかすごく迷いますよね。

私も自分の結婚式のときに「直接会って頼むのがベストだけど、みんな忙しいし…」って悩んだのを覚えています。

でも、大丈夫です!時代とともにマナーも少しずつ変化していて、今はLINEでの依頼も十分アリなんです。

ただし、いくつかの大切なポイントがあります。

  • 本来は直接会ってお願いするのがベスト
  • だから必ず「一言」添える
  • 招待状を送る前の事前連絡として使う
  • 丁寧な言葉遣いを心がける
  • 相手との関係性に応じて文面を変える
  • お礼の話は後日改めてする

この記事では、私の経験と先輩花嫁たちの体験をもとに、結婚式の受付をLINEでお願いするコツを細かく解説していきますね。

失敗しないための文例もたくさんご紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。

結婚式の受付のお願い、LINEでも大丈夫?失礼じゃない?

「受付のお願いって重要な役目だから、LINEじゃダメかな…」

そんなふうに悩んでいるあなたの気持ち、とてもよく分かります。

実は、結婚式の受付をLINEでお願いすることは、今では珍しくありません。

むしろ、直接会う時間を作るのが難しい現代では、とても現実的な方法として受け入れられているんです。

ただし、いくつかの注意点があるので、順番に見ていきましょう。

LINEで受付を依頼するメリット

  • お互いの都合を気にせず連絡できる
  • 相手も返信のタイミングを選べる
  • 文面をじっくり考えられる
  • 依頼内容を文字として残せる
  • グループLINEなら複数人と同時に連絡が取れる

LINEで受付を依頼するデメリット

  • 表情や声のトーンが伝わらない
  • 気持ちが十分に伝わらない可能性がある
  • 文面だけだと事務的な印象を与えかねない
  • 相手が断りづらい雰囲気になることも

これらのデメリットを克服するためには、文面に一工夫する必要があります。

たとえば、「本来なら直接お会いしてお願いしたいところなのですが…」という一言を添えるだけでも、印象がガラッと変わります。

また、LINEで一度打診してから、後日会った時に改めて正式にお願いする、というのも良い方法です。

私の場合は、まずLINEで「受付をお願いしたいことがあって…」と切り出し、その後、お茶しながらゆっくり詳しい話をしました。

こうすることで、相手も心の準備ができますし、もし断りたい場合でも言いやすくなりますよ。

友人にLINEで結婚式の受付をお願いする文例

では、実際にどんな文面で依頼すれば良いのでしょうか?

まずは、仲の良い友人向けの文例をご紹介します。

友人の場合は、硬すぎない文面の方が自然ですよね。

でも、かといってカジュアルすぎるのも考えもの。

適度な距離感を保ちながら、誠意を持って依頼することが大切です。

カジュアルな文例

『こんにちは!
突然のLINEごめんね。
実は、私たちの結婚式で
もし、良かったら○○ちゃんに受付をお願いできないかなって。

本来なら直接会ってお願いしたいところなんだけど、
なかなかタイミングが合わなくて…。
LINEで失礼しちゃってごめんね。

式は○月○日で、会場は○○です。
○○ちゃんと一緒に受付をお願いできたらなぁって思ってます。

もし都合が悪かったら、遠慮なく言ってね!
よかったら返事待ってます♪』

フォーマルな文例

『こんにちは。
突然のご連絡、申し訳ございません。

私たちの結婚式で、受付のお願いをしたくてご連絡させていただきました。

本来であれば、直接お会いしてお願いすべきところ、
LINEでのご連絡となってしまい、大変恐縮です。

式は○月○日に○○で執り行う予定です。
○○さんと一緒に受付をお願いできましたら、とても心強いです。

お手数をおかけしますが、ご検討いただけますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。』

友人への依頼文作成時のポイント

  • 最初に「突然の連絡」への謝罪を入れる
  • LINEでの連絡となることへの謝罪も忘れずに
  • 式の日時と会場は必ず明記
  • 一緒に受付を担当する人の名前も伝える
  • 断りやすい言葉を最後に添える

特に気をつけたいのが、相手が断りやすい雰囲気を作ることです。

たとえ親しい友人でも、予定が合わなかったり、受付の経験がなくて不安だったりする可能性はありますよね。

そんなときに「断りづらかった」という気持ちが残ってしまうと、せっかくの友情にヒビが入りかねません。

だから、最後に「もし都合が悪かったら…」という言葉を添えるのが良いでしょう。

職場の同僚や後輩にLINEで結婚式の受付をお願いする文例

職場の方に受付をお願いする場合は、より丁寧な言葉遣いを心がける必要がありますね。

私の場合は、職場の後輩に受付をお願いしたのですが、やはり普段の何気ないLINEとは違う、あらたまった文面にしました。

特に気をつけたのが、敬語の使い方です。

でも、堅苦しすぎると今度は不自然な印象を与えてしまうので、ほどよい距離感を保つことを意識しました。

同僚向けの文例

『お疲れ様です。
突然のご連絡、大変失礼いたします。

実は、○月○日に結婚式を挙げることになり、
そのご報告とともに、お願いがございます。

当日の受付係を○○さんにお願いできないかと思い、
ご連絡させていただきました。

本来であれば直接お会いしてご相談すべきところ、
このようなLINEでのご連絡となってしまい、申し訳ございません。

もしお時間が許されましたら、
詳しいお話を改めてさせていただければと思います。

ご多忙中、大変恐縮ではございますが、
ご検討いただけますと幸いです。』

後輩向けの文例

『お疲れ様です。
突然のLINEで申し訳ありません。

○月○日に結婚式を挙げることになりまして、
実は受付のお手伝いをお願いできないかと思い、ご連絡しました。

本来なら直接お会いしてお願いすべきところ、
まずはLINEでご連絡させていただきました。

○○さんと一緒に受付を担当していただけたら、
とても心強いです。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただけますでしょうか。
ご返信お待ちしております。』

職場関係者への依頼時の注意点

  • 必ず敬語を使用する
  • 業務連絡のような堅苦しさは避ける
  • できるだけ早めに依頼する
  • 一緒に受付を担当する人の名前も伝える
  • 勤務に支障が出ないか配慮する

職場の方にお願いする場合は、勤務シフトなども考慮に入れる必要があります。

たとえば、受付当日の前日が夜勤だったら大変ですよね。

また、平日の結婚式の場合は、有給休暇を取得してもらう必要があるかもしれません。

そういった事情も踏まえた上で、早めに相談することをおすすめします。

兄弟姉妹にLINEで結婚式の受付をお願いする文例

兄弟姉妹の場合は、普段の会話がカジュアルでも、結婚式に関することはきちんとした言葉で伝えたいですよね。

でも、よそよそしすぎると逆に不自然です。

家族だからこその距離感で、誠意を持って依頼することがポイントです。

兄弟姉妹向けの文例

『こんにちは!
お願いがあってLINEしました。

私の結婚式で、受付をお願いできないかな?
○○(もう一人の受付予定者の名前)と一緒に担当してもらえたら嬉しいな。

式は○月○日の○時から、
○○(会場名)で行う予定です。

当日は朝早くからの集合になっちゃうんだけど、
大丈夫かな?

本当なら直接会って話したいところなんだけど、
まずはLINEでごめんね。

家族として、そして大切な人として、
ぜひお願いしたいと思ってます。

都合が悪かったら、遠慮なく言ってね。
返事待ってます!』

兄弟姉妹への依頼時のポイント

  • カジュアルすぎない言葉遣いを心がける
  • 家族としての温かみのある表現を使う
  • 集合時間の早さについても触れる
  • 感謝の気持ちを素直に伝える
  • 断る選択肢があることも示す

兄弟姉妹だからといって、受付をお願いすることを当たり前だと思わないことが大切です。

たとえ家族でも、朝早くからの準備や立ち仕事は大変なことです。

むしろ家族だからこそ、より丁寧にお願いする気持ちを込めて伝えましょう。

また、兄弟姉妹の場合は、親御さんにも事前に相談しておくと良いですね。

特に未成年の兄弟姉妹にお願いする場合は、必ず親御さんの了承を得ておきましょう。

いとこにLINEで結婚式の受付をお願いする文例

いとこの場合は、けっこう難しい立ち位置ですよね。

家族ではあるけれど、兄弟姉妹ほど近くもない。

かといって、他人行儀すぎるのも違和感があります。

私もいとこに受付をお願いしたとき、この距離感には悩みました。

結局、「親族だけど、普段はそれほど頻繁に会わない関係性」という点を意識して、丁寧すぎない程度の適度な距離感で依頼することにしたんです。

いとこへの依頼文例

『こんにちは!
突然のLINEで申し訳ありません。

私たちの結婚式についてご相談があり、連絡させていただきました。

実は、当日の受付係をお願いできる方を探していて…。
もし可能でしたら、○○さんにお願いできないかなと思っています。

本来なら直接お会いしてお願いすべきところ、
まずはLINEでご連絡させていただく形になってしまい、申し訳ありません。

式は○月○日、○○(会場名)にて執り行う予定です。
○○さんと一緒に担当していただけたら、とても心強いです。

親族として、ぜひお力添えいただけたら嬉しく思います。

もちろん、ご都合が悪い場合は、遠慮なくおっしゃってくださいね。
ご検討いただけますと幸いです。』

いとこへの依頼時の注意点

  • 適度な敬語を使用する
  • 親族としての親しみも表現する
  • 直接会えない事情への配慮を示す
  • 強制的な印象を与えない
  • 一緒に担当する人の名前も伝える

いとこへの依頼で特に気をつけたいのが、押しつけがましくならないことです。

親族だからといって、安易に引き受けてもらえると思わないようにしましょう。

相手にも仕事や家庭があるかもしれません。

特に遠方に住んでいるいとこの場合は、前日からの移動や宿泊の必要性も考慮に入れる必要がありますよね。

また、いとこに受付をお願いする場合は、できれば事前に親御さん(おじさま・おばさま)にも一言伝えておくと良いでしょう。

家族ぐるみの付き合いがある場合は特に、このような配慮が大切です。

LINEで結婚式の受付を頼むのは招待状を送る前?それとも後で?

このタイミング、すっごく気になりますよね。

私も「いつLINEを送ろうか」とめちゃくちゃ悩みました。

結論から言うと、招待状を送る前に受付のお願いをするのがベストです。

なぜかというと、招待状と一緒に「受付のお願い」の付箋を入れる習慣があるからなんです。

つまり、招待状が届いてから「実は受付をお願いしたくて…」というのは、ちょっと順番が逆なんですね。

受付依頼の理想的なタイミング

  • 招待状発送の1ヶ月前までに依頼
  • 承諾をもらってから招待状を発送
  • 招待状に受付係用の付箋を同封
  • 受付当日までに詳しい内容を説明

このように段階を踏んでいくのが、一般的なマナーとされています。

でも、「え!そんな早くから!?」って思いましたよね?

実は、これには大切な理由があるんです。

招待状発送前に依頼する理由

  • 相手が検討する時間を十分に確保できる
  • 断られた場合の代替案を考える余裕がある
  • 受付係の予定を考慮した時間設定ができる
  • 受付係同士の組み合わせを調整できる
  • 招待状の準備がスムーズになる

特に大切なのが、相手の予定を考慮できる点です。

たとえば、土日が仕事の人もいますよね。

そういう場合は、早めに相談することで、シフトの調整なども可能になります。

また、遠方から来てもらう場合は、交通手段や宿泊の手配なども必要かもしれません。

そういった準備の時間も考えると、やはり早めの打診が望ましいんです。

結婚式の受付をLINEでお願いする際に「お礼」の有無や金額も伝えるべき?

このデリケートな話題について、はっきりとお答えしておきましょう。

結論から言うと、受付をお願いする段階で「お礼」について触れるのは避けたほうが良いんです。

私も最初は「お礼の話もしておいたほうが親切かな?」って思ったんですが、先輩花嫁たちに相談したら「それは違うよ」とアドバイスをもらいました。

その理由をじっくり見ていきましょう。

お礼について触れるべきでない理由

  • 金銭の話が先行すると、純粋な気持ちが伝わりにくい
  • 相手の気持ちを金銭で評価するような印象を与える
  • 「お金目当てで引き受けた」と誤解される可能性がある
  • 本来のお願いの真意が薄れてしまう
  • 相手も言及されることで気まずさを感じる

たとえば、こんな文面はNG例です。

『結婚式の受付をお願いしたいのですが、もちろんお礼はさせていただきますので…』

これって、なんだか契約みたいな印象を受けませんか?

せっかくの大切な依頼なのに、ビジネスライクな雰囲気になってしまいます。

お礼についての正しい伝え方

では、お礼についてはどう対応すれば良いのでしょうか?

一般的には以下のような流れがスマートです。

  1. まずは純粋な気持ちで依頼する
  2. 承諾をもらってから、別の機会にお礼の話をする
  3. 当日、ご両親からお礼を渡してもらう
  4. お式後、改めて感謝の気持ちを伝える

このように、段階を分けて対応することで、お互いが気持ちよく当日を迎えられます。

お礼の渡し方のポイント

ちなみに、お礼を渡すベストなタイミングは、当日の受付開始前です。

一般的には、ご両親から「今日はよろしくお願いします」という挨拶とともに、お礼を渡すのが自然な流れとされています。

金額の相場は3,000円~5,000円程度。

ポチ袋に入れる場合は「御礼」と書かれたものを使うのがマナーです。

まとめ:結婚式の受付、LINEでお願いするコツ

結婚式の受付をLINEでお願いすることは、決して失礼ではありません。

むしろ、現代では合理的な方法として受け入れられています。

ただし、以下のポイントは必ず押さえておきましょう。

  • 招待状発送前に依頼する
  • 相手との関係性に応じた文面を選ぶ
  • お礼の話は依頼時には触れない
  • 本来は直接会ってお願いしたい旨を添える
  • 相手が断りやすい表現を心がける
  • 一緒に担当する人の名前も伝える
  • 集合時間や会場は必ず明記する

結婚式の受付は、ゲストを最初にお迎えする大切な役割です。

だからこそ、お願いする際は誠意を持って、気持ちのこもった依頼をすることが大切ですね。

このポイントを押さえて、素敵な結婚式の準備を進めていってくださいね。

なお、最後になりましたが、私が書いたこの記事はあくまでも一般的な例として参考にしていただければと思います。

それぞれの状況や関係性によって、最適な方法は変わってくるかもしれません。

ご自身の判断で、柔軟にアレンジしてくださいね。

コメント