結婚式のお車代が出るか聞いていい?控えるべき3つの理由!

結婚式場に飛行機と車で駆けつけたゲストたち 挙式と披露宴

※プロモーションが含まれています

遠方から結婚式に出席することになったあなた。

交通費がかかるのは分かっていたけど、お車代のことが気になりはじめちゃいましたよね。

「新郎新婦に聞くのって失礼かな…」

「でも、結構な額になりそうだし…」

私も以前、遠方に住む友人の結婚式に出席するときに同じような悩みを抱えていました。

結論から言うと、お車代について新郎新婦に聞くのは避けるのがベター。

でも、理由があってそう言えるんです。

  • 新郎新婦からお車代の連絡がない場合は「出ない」と考える
  • お車代を聞くと「出るなら行く、出ないなら行かない」と思われかねない
  • 結婚式当日、受付でサプライズとしてもらえることも

たとえば、私が出席した友人の結婚式。

事前に何の連絡もなかったのに、当日受付でお車代をいただいたことがありました。

「えっ、こんなにいただいていいんですか?」と驚いたのを覚えています。

この記事では、お車代にまつわるモヤモヤした気持ちを解消できるよう、私の経験も交えながら詳しくお話ししていきますね。

\結婚式が100万円以上オトクになることも!/

【ハナユメとは?】

✓全国の結婚式場が探せるサイト
✓プロが式場探しをお手伝い
✓通常より結婚費用がオトクになる

>>>公式サイトはこちら<<< ハナユメで結婚式場を探してみる! 式場見学とフェア参加で電子マネーがもらえますよ

新郎新婦にお車代は聞いていい?マナー違反になる?

結論からいうと、お車代について新郎新婦に直接聞くのは避けたほうがよさそうです。

理由は大きく分けて3つ。

  • お車代は新郎新婦からの「お気持ち」という位置づけ
  • 事前に用意するつもりなら新郎新婦から連絡が来るはず
  • 招待されたときの気持ちが「お金」に傾きすぎてしまう

実際に、私の友人が結婚式を挙げたときのこと。

私は遠方に住んでいたので、新幹線で往復2万円ほどかかることが分かっていました。

でも、「お車代出る?」なんて聞けないまま、招待状の返信をしたんです。

そしたら、式の2週間前に新婦から連絡が。

「遠くから来てもらうから、交通費の一部を用意させてもらいたいの」

実は新婦も、お車代のことをずっと考えていてくれたんですね。

このように、お車代を出すつもりの新郎新婦なら、たいてい事前に連絡をくれます。

逆に言えば、連絡がない場合は「出ない」と考えて、出席するかどうかを決めるのがベストかもしれません。

>>>関連記事

結婚式でお車代なしは非常識?ゲストが驚く5つの意外な事実
結婚式でお車代なしは非常識じゃないの?そんな疑問を抱えたゲストのために、地域別の相場や慣習の違い、適切な対応方法を徹底解説。お車代をめぐる誤解や新しい価値観まで、具体的な事例とともに紹介します。遠方から参加するゲストの気持ちに寄り添った、実践的なアドバイスが満載。

お車代が出るか聞くと新郎新婦はどう思う?「出るなら行く、出ないなら行かない」と思われてしまう?

「お車代出る?」と聞かれた新郎新婦は、正直なところ複雑な気持ちになるかもしれません。

なぜなら、その質問には2つの意味が含まれているように感じるからです。

  • お車代(交通費)が出るなら出席したい
  • お車代が出ないなら出席を見送るかもしれない

結婚式を挙げた経験のある私の友人は、こんなことを言っていました。

「せっかく大切な日に来てほしくてお願いしたのに、お車代の有無で出席を決められるのは寂しかった」

お金の話って、デリケートですよね。

特に結婚式は「おめでたい席」なだけに、なおさらです。

新郎新婦からすれば「来てほしい気持ち」が先にあるはず。

それなのに、お車代の話をされると「来てもらうためにはお金を出さないといけないのかな…」と感じてしまうかもしれません。

もちろん、交通費が気になるのは当然のこと。

でも、それを直接新郎新婦に聞くのは避けたほうが無難そうです。

結婚式の「お車代の有無」を聞くならどうする?具体的な方法を紹介

でも、やっぱり結婚式のお車代のことが気になりますよね。

そんなときは、以下の3つの方法を試してみてください。

1.タイミング

お車代について確認するなら、このタイミングがおすすめ。

  • 招待状が届いた直後
  • 出席の返事をする前
  • 宿泊の相談をするついでに

実は私、友人の結婚式に招待されたとき、宿泊の相談をするついでにお車代のことを確認したんです。

「宿泊先って、どこかお勧めってある?あと、交通費とかはどうしたらいい?」

さりげなく聞けたので、お互い気まずい思いをせずに済みました。

2.連絡手段

お車代について確認する方法は、主に3つ。

  • 電話:直接話せるけど、相手の反応が気になる
  • メール:文章が残るので、後から確認できる
  • LINE:カジュアルに聞けるけど、既読スルーされるかも

私のおすすめは「メール」です。

理由は、相手の都合のいいときに返信してもらえるから。

結婚式の準備って、想像以上に忙しいんです。

電話だと「今、その話を聞く余裕がない…」ということもあるかも。

LINEは気軽に使えるけど、既読スルーされると気まずいですよね。

その点、メールなら相手の都合に合わせて返信してもらえます。

3.具体的な例文

では、実際にどんな風に聞けばいいの?

具体的な例文を紹介します。

【電話の場合】
「こんにちは、○○です。結婚式の招待状をいただき、ありがとうございます。お車代についてお伺いしたいのですが、交通費はどのようにされる予定でしょうか?」

【メールの場合】
「○○さん、こんにちは。結婚式の招待状をいただき、ありがとうございます。お車代についてお聞きしたいのですが、交通費は全額負担される予定でしょうか?お手数ですが教えていただけると助かります。」

【LINEの場合】
「お疲れ様!結婚式の招待状ありがとう!お車代についてちょっと聞きたいんだけど、交通費はどうなる予定かな?」

お車代の連絡がなくてももらえる?当日のサプライズも

実は、事前に何の連絡もないのに、式当日にお車代をもらえることも。

私の経験では、こんなパターンがありました。

  • 受付でさりげなく渡される
  • 披露宴のあいさつ回りのときに渡される
  • 新郎新婦の親から渡される

特に多いのが「受付でさりげなく渡される」パターン。

私も、友人の結婚式で経験したことがあります。

受付で芳名帳に名前を書いていたら「こちらお預かりください」と封筒を。

中身を見たら、なんと片道分の新幹線代が入っていたんです。

このように、お車代は当日のサプライズとして渡されることも。

だから、事前に連絡がないからといって、必ずしも「出ない」とは限らないんです。

私が考えるお車代をめぐるベストな対応

ここからは、10年前に結婚式を挙げた私の経験から、お車代をめぐるベストな対応を提案させていただきます。

まず、お車代がもらえるかどうかは、式の2週間前までに決着をつけましょう。

理由は2つ。

  • 気持ちよく式に出席するため
  • 交通手段の確保のため(チケットの購入)

実際、私の結婚式のとき。

遠方から来てくれる友人には、招待状を送る前に電話で連絡しました。

「実は、お車代を全額出すことができなくて…でも、ぜひ来てほしいの」

すると、ありがたいことに友人は「そんなの気にしないで!絶対行くから!」と。

このように、お互いの気持ちを率直に伝え合えば、より良い関係が築けるはず。

よくある質問

お車代について、よくある質問にお答えします。

Q.お車代は誰からもらえるの?金額の相場は?

お車代は、主に以下の方からもらえることが多いようです。

渡す人 金額の目安
新郎新婦 交通費の半額~全額
新郎新婦の親 1万円前後

とはいえ、これはあくまでも目安。

地域や新郎新婦の考え方によって、大きく異なります。

Q.お車代をもらったら、ご祝儀は減らしていいの?

お車代をもらったからといって、ご祝儀を減らすのは避けましょう。

理由は簡単。

お車代は「遠くから来てくれてありがとう」という気持ち。

ご祝儀は「結婚おめでとう」という気持ち。

つまり、まったく別物なんです。

まとめ:結婚式のお車代、気になるけど聞かない勇気を

結婚式のお車代について、私の経験を交えながらお話ししてきました。

改めて、重要なポイントをまとめておきましょう。

  • お車代について新郎新婦に直接聞くのは避ける
  • 出るか出ないかは新郎新婦からの連絡を待つ
  • 連絡がない場合は「出ない」と考えて出欠を決める
  • 当日、サプライズでもらえることもある
  • もらえた場合でもご祝儀を減らさない

結婚式のお車代、気になるのは当然のこと。

でも、あえて聞かないでいる勇気も時には必要かもしれません。

何よりも大切なのは、新郎新婦の門出を心から祝福する気持ち。

お金のことは確かに大事だけど、それ以上に大切なものがきっとあるはずです。

だからこそ、お車代のことは新郎新婦の気持ちに委ねてみてはいかがでしょうか。

コメント

error: クリックは制限されています